次の主力機を設計したい

技術部新規開発課
設計チーム
2020年入社

ユニークで「とがっている」会社

高専・大学を通して機械の制御や工作機械に関する研究をしてきたので、知識がオーバーラップする機械メーカー業界に絞り込んで就活を始めました。出身は北海道ですが、学生生活を送った長岡には工作機械メーカーが多かったので地域は長岡一択でした。当社の第一印象は、ニッチな研削盤製造という分野の中で、さらに独自性を打ち出した「とがっている」会社。突出した強みがなければ埋もれてしまうから、この個性は魅力的でした。会社説明会に参加した際、当時のターゲットは国内が中心で、海外展開はまさにこれからと聞き、「伸びしろがある!」と感じたことも大きかったです。ユニークでパワーがある会社でエンジニアとして活躍したいという思いで入社を決めました。

目標は新たな主力機の設計

当社の機械設計はサイズ・機種で担当を分けていて、私は主に小型研削盤や横形研削盤を担当していました。一言でいえば標準機のカスタマイズなのですが、当社の研削盤はもともと特殊な加工物を作るためのものなので、変更内容も特殊で高度で多種多様。「新しい機械じゃないか」と思うような、機構に関わるほどの大掛かりな案件も少なくありません。同時に、レール研削盤などの特殊な機械、新しいシステムを搭載する機械などの新規開発にも携わっています。将来的には、カタログに載るような機種を自分で一から作り上げたいです。太陽工機の主力機として打ち出していける新機種設計が目標です。

コミュニケーションするエンジニア

お客様との接点が多いのも当社の機械設計の特徴かもしれません。受注前のヒアリングに始まり、受注後の仕様決定、立ち合い検査、納品まで営業とともにお客様とやり取りし、納品後もアフターフォロー担当からアドバイスを求められて同席することもあります。お客様とのやり取りは国内だけとは限りません。先月、ドイツで開催された工作機械の展示会に初めて参加し、お客様に説明したり相談を受けたりしました。図面と専門用語、数字で何とかしのぎましたが、今後は海外に出る機会も増えそうなので、コミュニケーションするエンジニアとして「英語の勉強をもっと続けないと」と思っています。

あなたへのメッセージ

一番言いたいことは「学生のうちに遊べ」です。
仕事に必要な知識は入社後に学べるので、時間を大切に使って遊んでください。

※掲載内容は2024年10月取材当時のものです。